Columnコラム

ダイエットやパーソナルに関するコラムです。

食べてないけど痩せない謎。

よく私のお客様で「食べてないのに痩せないんです」と言われることがあります。

人は食べ物で栄養を得ている訳ですから、食べてないのに痩せないなんて事あるのでしょうか。

ずばり、食べてないのに痩せないという現象は起こります。

まず食べないダイエットをすると、最初は体重が減るものの、ある一定の所からは減らなくなります。

最初に落ちる体重は、体脂肪ではなく、糖質などが保有している水分です。

その後、水分が抜け栄養が入らなくなると、体が飢餓状態になります。

この飢餓状態になると、体は省エネモードになり、栄養を蓄えようとしたり、なるべくエネルギーを消費しないようにします。

それは人間が生きる上で身につけた、体の機能なので仕方がない事です。

食べながらダイエットをすると栄養は入ってくるので、省エネモードにはなりません。

但し、ある一定の期間で急激に体重が減ると体もびっくり!するため、省エネモードになろうとします。それがいわゆる停滞期です。

食べないダイエットをしている方は、食べながらダイエットをする方法に切り替えることをオススメします。

やり方がわからない方はオンラインのお食事指導パーソナルをご検討くださいませ(^^)

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。