Columnコラム

ダイエットやパーソナルに関するコラムです。

呼吸を整えることで健康的になれる

こんにちは、今回は「呼吸を整えることで健康的になれる」というテーマでお伝えします。

私は深呼吸をすることで体も心も楽になりました。たった1回の深呼吸で効果を感じられ即効性があります。自宅ではもちろん、混雑時の電車内や会社といったストレスを感じるところでも気軽に行うことによって気持ちが落ち着かせることができます。

以前はちょっとしたことでイライラしたり感情が乱れることもありましたが、一呼吸することによりそういったことが少なくなりました。人間関係についてもクヨクヨすることも少なくなり、以前は何であんなに感情が乱れていたのだろうと感じました。

また、呼吸に合わせて骨盤底を閉めた(お尻の穴を閉める)ところ背筋が伸び目線が高くなりました。この動作は姿勢が悪いとできないので、行うことにより猫背も解消されました。驚いたのは内臓に刺激が入っているのか便通が改善され、空腹も感じやすくなりました。また体が内側から温まってくるのを感じ冬場は冷え性の緩和にもなりました。通勤など歩きながらできるところがいいです。

私は呼吸をする際は二通りの深呼吸をしています。一つは下腹部を使った「腹式呼吸」、もう一つは胸郭を広げる「胸式呼吸」です。

腹式呼吸は鼻から息を吸い、鼻から吐き出します。吸うときに下腹部が膨らんでくるのを感じ、吐く時には上半身が一枚の薄い板になるのをイメージします。吸う時間より吐く時間を長くします。2秒吸ったら4秒で吐き出すイメージです。

鼻から温かい空気が入ってくるのを感じ気持ちを落ち着かせます。この方法でゆったりとした自律神経である副交感神経を刺激します。

一方の胸式呼吸では鼻から息を吸い、口から吐き出します。胸郭が左右前後に拡がるのを感じ、吐き出す時はズボンのチャックを閉めるイメージで口からスーっと力強めに行います。この方法はだるかったり眠い時に行うことにより、アクティブな自律神経である交感神経を刺激します。

健康やダイエットを意識する方は騙されたと思ってまずは一息ついてみて下さい。そしてその深い呼吸を習慣化するように意識してみてください。

私は深呼吸するのはわかっていても、気がついたら忘れていることが多々ありました。3日に1回→1日に1回→1日に5回・・・というように少しずつですが回数が増え、体も覚えてくれたようです。

ストレスも軽減されてきたので、その後の回数は格段に増えたわけではありません。最近は口角を上げながら行うことによりさらなる効果を感じています。

今は外にいてもマスクをしているので周りにもバレません(笑)呼吸は生命維持のため無意識にしていますが、深呼吸をすることで普段自分がどれだけ『浅い呼吸』をしていたか気づくことができました。

道具もいらず、どこでもできます。ぜひやってみてください。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

関連記事

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。