一口に筋トレをした方がイイと言われても、どこをトレーニングして行けば良いのか

運動不足を解消したりダイエットをしたりする時によくやる筋トレですが、実際問題どの部分を鍛えたら良いのか?分からない人も多い様です。
一番良いと言うか見た目的に人の目に付きやすいのがお腹で、腹筋を鍛えておくと脂肪が付きそうになっても燃焼してくれるので、絶対トレーニングしておいて損は無い部位です。
また、腹筋を鍛えておくとお腹がペタンコになって見栄えが良いだけでは無く、服もスルスルと入りやすくなるのでお腹は筋トレの肝と言っても過言では無いでしょう。
次に鍛えた方がイイのは背筋ですが、背筋を鍛えておくと背中側から誰かに見られた時に、背中に付いている余計な肉の心配をしなくて良いのでお勧めです。
背筋はしっかり鍛えると、背骨の部分が深い谷間の様に落ち窪んで両側に盛り土の様に背筋が発達するので、背筋を伸ばして歩いていると姿勢が良く見えたりするのです。
他にも、膝から下の筋肉、つまりふくらはぎの筋肉を鍛えて膝から下を脂肪ゼロ状態にしておけば、歩いている時にふくらはぎの脂肪がブルブル揺れて見苦しい状態になる事も無くなるのです。
筋トレをするキッカケは人それぞれですが、中でも多分ダイエット目的でする人が多いと思うので、どの部分を徹底的に鍛えて筋肉を増やしたいのかを明確にしてからトレーニングをすると思い通りに、痩せたり、筋肉が育って行くと思います。
この記事へのコメントはありません。